絹(シルク)のデンタルフロス 詰め替え用
なら 手数料無料で 月々¥190から
絹のデンタルフロスの詰替え用 [ 30m(約100回分) ] ※ケースは付きません。絹のデンタルフロスを初めてお求めの方は本体販売ページをご覧ください。
こちらは絹のデンタルフロスのお得な詰め替え用です。
市販のフロスのほとんどが、ポリエステルやナイロンなど石油由来プラスチックでできています。マイクロプラスチックが歯間に残り体内に蓄積されたり、使用過程で下水に流出する恐れもあるため、人にも地球にも負担がかかってしまう。そこで登場したのが100%天然由来の絹のデンタルフロス。
ポイント1. 最上級の天然シルクを使用
最上級の天然シルクを100%使用。自然由来なだけでなく、丈夫で切れにくいため使いやすさも◎滑りをよくするために植物性のキャンデリラワックスをコーティングしています。
ポイント2. ミントフレーバーで爽やか
天然ミント味なため、スッキリ爽やかな使い心地です。
ポイント3. 100%自然由来で土に還る
シルクは自然分解可能な素材。土に還るので、使い終わったら自宅のコンポストにも入れられます。
「100%天然由来の絹のデンタルフロス」
原材料・素材
シルク
寸法(長さx幅x高さ)・重量
【サイズ】全長30m
【内容量】1個 (約100回分)
【重 量】5g
ーーーーーーーーーーーーーーー
mana.の商品パッケージはすべて再利用、リサイクルあるいはコンポスト(自然分解)が可能な素材を使用しております。生産から破棄まで環境に負担のかかるかプラスチックは一切使用していません。パッケージ使用後は各地域のゴミ分別方法に従い、資源ごみとしてリサイクルして下さい。
mana.の製品はSDGs(持続可能な開発目標)で掲げられた目標の内、「12. つくる責任・つかう責任」「14. 海の豊かさを守ろう」「15. 陸の豊かさも守ろう」を軸に製品を生産・販売しております。プラスチックや使い捨ての代替可能となる製品を推奨し、パッケージや配送も全て自然分解できる素材を使用。また、世界基準の森林認証ラベルを導入することにより、消費者が安心・信頼できるものをお届けしています。
mana.は立ち上げ当初から、売上の1%を沖縄県読谷村の「サンゴ畑(Sea Seed Ltd.)」に寄付しています。サンゴ礁は、海のCO2濃度を調整している「海の循環システム」。海の生き物の4分の1がサンゴに頼って生きており、海を浄化し、海水を綺麗に保つ能力もあります。サンゴ畑は、世界で初めて養殖したサンゴを海に移植し産卵を成功させた、サンゴ養殖の第一人者です。その活動を消費者様と共に応援してまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
● 納品書につきまして●
貝殻こけし舎は2023年3月より環境資源節約(ペーパーレス化)でご注文商品の納品書(お買上明細書)の同封をしておりません。納品書(お買上明細書)がご入用の場合には、お手数ですがご注文フォームの備考欄にてご希望の方式(PDFファイルメール送信orペーパー印刷の同封)をお申し付けください。よろしくお願いいたします。
● 発送の際の梱包材につきまして●
貝殻こけし舎は商品の梱包材にリサイクル素材を使用いたします。予めご理解・ご了承の上でお買い物をお楽しみください。